情報管理
Online ISSN : 1347-1597
Print ISSN : 0021-7298
ISSN-L : 0021-7298
記事
「芸術のDNA」を模写する復元技術:高精度「クローン文化財」制作
宮廻 正明
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2018 年 60 巻 12 号 p. 845-854

詳細
抄録

人類の共通財産である文化財は,保存と公開のバランスや紛争による破壊,流出の問題に直面している。文化財は唯一無二の存在であり,その真正性は本来,複製が不可能であるが,東京藝術大学ではアナログ技術とデジタル技術を混在させることで,オリジナルの質感,形状,素材,色彩,文化的背景までをも再現する「クローン文化財」の技術を開発し,特許権を取得した。本稿ではクローン文化財の開発目的と意義,今後の展望について,(1)日本文化の特質,(2)芸術のDNA,(3)クローン文化財の制作手法と展示例,(4)平和外交への活用,という4点から述べる。

著者関連情報
© 2018 Japan Science and Technology Agency
次の記事
feedback
Top
OSZAR »